Developers Summit 2012 kansai

講演資料とTogetterまとめ

Togetterによるまとめ記事制作は、@kamatamadai さんが実施してくださいました。ご協力ありがとうございました。

前夜までのまとめ / 午前のまとめ / 午後のまとめ / 後日談のまとめ

アイコン説明

講演資料あり ※複数登壇の場合は、資料がある方のお名前にリンクしております。

時間
A会場
B会場
C会場
10:30
[System/Agile]
10:30~11:30
満席
【S-1】
Chromeのプロジェクトに学ぶAgileでScaleするソフトウェア開発手法
及川 卓也 氏
Close
【S-1】Chromeのプロジェクトに学ぶAgileでScaleするソフトウェア開発手法

クラウド向けアプリケーションの開発は従来までのクライアントへの配布やインストールするパッケージ型アプリケーションの開発とは大きく異なります。企画から要求仕様のまとめ方、品質基準の定義、リリース作業など、クラウド型の開発プロセスと呼ぶべきものが用いられるようになってきています。
本セッションでは、本来ならばパッケージ型アプリケーションであるGoogle Chromeに対して、いかにGoogleがクラウド型の開発手法を適用しているかを紹介し、そこからAgileでScaleするソフトウェア開発プロジェクトのあり方を論じます。

Google エンジニアリング シニアエンジニアリングマネージャ
及川 卓也 氏
大学を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。Windows Vistaの日本語版および韓国語版の開発を統括した後、Googleに転職。ウェブ検索やGoogleニュースをプロダクトマネージャとして担当した後、2009年10月よりエンジニアリングに異動。現在、Google ChromeやGoogle日本語入力などのクライアント製品の開発を担当。また、Google Developer Dayなどの開発者向けイベントにてスピーカーも務める。
Blog: http://d.hatena.ne.jp/takoratta
Twitter: @takoratta
[サテライト会場]
10:30~11:30
【S-1】のセッションを中継します
サテライトなので、事前登録なしでご入場いただけます
13:00
[System/Agile]
13:00~13:40
僅か
【A-1】
Continuous Value Delivery to the NEXT DECADE
長沢 智治 氏
スライド / 動画
Close
【A-1】Continuous Value Delivery to the NEXT DECADE

皆さんのソフトウェア開発は何のために行われていますか?皆さんのソフトウェアは開発して終わりですか?
このセッションでは、今後の10年も見据えたソフトウェア開発の在り方について、Continuous ***, DevOps などのキーワードと共に見ていきます。Visual Studio の出てこないマイクロソフトのエバンジェリストのセッションをお楽しみください。

日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト、認定スクラムマスター / E-Agility協議会 実行委員 / TFSUG / ASTER Tool WG
長沢 智治 氏
マイクロソフトで、技術ではなく、開発プロセスやプラクティスを中心に製品/技術をつなぐ珍しいエバンジェリスト。インテックにてソフトウェア開発とデリバリーのライフサイクル全般を経験したのちに、日本ラショナルソフトウェア、日本IBM、ボーランドと10数年前から一貫してソフトウェア エンジニアリングの改善、ツール適用を専門にコンサルティング活動、エバンジェリズム活動を行っている。小難しい表現が大嫌いで、なんでもわかりやすくしてしまうパワポ職人でもある。趣味は、海水魚飼育。現在クマノミの繁殖にチャレンジ中。
Blog: http://blogs.msdn.com/tomohn
Blog: http://blogs.itmedia.co.jp/nagap
Twitter: @tomohn
Facebook: tomoharu.nagasawa
[Web Tech]
13:00~13:40
僅か
【B-1】
JavaScript 最新事情 — 開発者なら知っておきたい次世代 JavaScript —
浅井 智也 氏
Close
【B-1】JavaScript 最新事情 — 開発者なら知っておきたい次世代 JavaScript —

HTML5 などの発達により Web 技術だけで本格的なアプリケーションが実現可能になりましたが、JavaScript 言語自体も急速に進化していることはご存じでしょうか?
本セッションでは既に IE を含めブラウザで広くサポートされている ECMAScript 5th についておさらいした上で、次世代 JavaScript にむけて ECMAScript 6th などとして標準化や実装が進められている最新機能をまとめて紹介し、JavaScript の未来はどうなるのかお話しします。

Mozilla Japan
浅井 智也 氏
学生時代に英語学習を兼ねて Web 技術文書の翻訳ボランティアに取り組み、2004 年の Firefox 1.0 リリースからは Mozilla 製品の日本語版リリースに携わる。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させるという Mozilla の活動に共感し、2008 年 Mozilla Japan にテクニカルマーケティングとして参加。現在 Firefox など Mozilla の製品およびテクノロジーや、最新 Web 標準技術の啓蒙活動を行っている。
Twitter: @dynamitter
Facebook: dynamis
[Mobile Tech]
13:00~13:40
【C-1】
関西から世界に通用するスマートフォンサービスの開発
川畑 雄補 氏
Close
【C-1】関西から世界に通用するスマートフォンサービスの開発

数多くのスマートフォンサービスが生まれる中、求められるデザインや体験、それを作り出すためにエンジニア・クリエータができることについて、今年より始動したサイバーエージェントの大阪開発拠点での取り組みをご紹介いたします。さらに自身がエンジニアとして大阪から渋谷へ転勤し、再び大阪へ戻ってきた経験から、関西での世界に通用するエンジニア戦略をお話できればと思います。

株式会社サイバーエージェント
大阪スマートフォンサービス開発室 マネージャ
川畑 雄補 氏

1983年兵庫県生まれ。10歳よりLC575を始めとしたMacに触れ、デザイン専門学校卒業後もアップルの関連企業に就職。2006年よりWebエンジニアに転職した後2008年のiPhone国内発売とともにスマートフォンアプリ専業の子会社に移る。主にアプリ開発や企画・コンサルティングを行い2011年にはiPhoneの企画やマーケティングを詳解した「iPhoneアプリで稼ごう」を執筆。各種コミュニティ勉強会も多数主催する。昨年11月にサイバーエージェントに転職し大阪開発拠点の立ち上げを担当。
Blog: http://d.hatena.ne.jp/ku-suke/
Twitter: @ku_suke
13:55
[System/Agile]
13:55~14:35
僅か
【A-2】
エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
鈴木 雄介 氏
Close
【A-2】エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方

近年、エンタープライズシステムの開発現場では多様なステークホルダーが関わるようになっており、それぞれの立場を超えたコミュニケーション の円滑化が大きな課題となっています。弊社ではオンライン課題管理ツール「JIRA」を活用し、自社内のみならず、「顧客と自社」「自社とオ フショア」をつなぐことでコラボレーティブなプロジェクト運営を行っています。
「WBS」や「ガントチャート」など従来からあるツールと「JIRA」の使い分け、セキュリティ対策などを含めた実践的な使いこなしのテク ニックを紹介します。

グロースエクスパートナーズ株式会社 事業推進本部 本部長 / 日本 Java ユーザグループ 会長 / 日本Springユーザー会 幹事
鈴木 雄介 氏
1975年生まれ。百貨店のシステム子企業で開発/運用/保守をしたあと、ネットサービスや企業システムのアーキテクト・PMとして活動し、2008年より現職。ITアーキテクトを名乗ってはいるが、もはや何屋か不明瞭。 「拡張する空間 建築家とITアーキテクトがつくるもの」共著。「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」監修。
Blog: http://arclamp.hatenablog.com/
Twitter: @yusuke_arclamp
Facebook: yusuke.arclamp
[Web Tech]
13:55~14:35
僅か
【B-2】
ヤフーのHTML5対応
是井 真 氏
Close
【B-2】ヤフーのHTML5対応

スマートフォンを中心に進めているHTML5対応の実情や課題を公開されているサービスを具体例に挙げて説明します。実装事例や対応手法について現実的な解決策や対応から見えてきた課題を通して今後の方向性も合わせてお話しします。

ヤフー株式会社
是井 真 氏
ヤフーのサービス開発をデザイナーとして担当した後、現在はヤフーのHTML5やJavaScriptに関する戦略検討やガイドラインを担当。主にHTML5の推進をヤフー社内、社外で進めています。
Twitter: @cookie_wanwan
Facebook: shin.korei
[Mobile Tech]
13:55~14:35
【C-2】
Globalな複数拠点間での共同開発プロジェクト -GREE Platform SDK-
高木 佑史 氏
Close
【C-2】Globalな複数拠点間での共同開発プロジェクト -GREE Platform SDK-

今春にグローバルで公開されたGREE Platform。
それまで日本と北米でそれぞれ展開していたプラットフォームをひとつに統合し、世界最大級のソーシャルアプリケーションプラットフォームとなりました。
本セッションでは、このプラットフォームにおけるSDKの開発体験に基づき、日米共同でグローバルなSDKを作りあげた開発体制や開発中のエピソードなどについて紹介させていただきます。

グリー株式会社
開発本部
高木 佑史 氏

大手ゲームメーカーにて家庭用ゲームソフトや社内向けミドルウェア等の開発に携わった後、2011年にグリー株式会社へ入社しました。
入社後は主にAndroid 向けのGREE Platform SDKの開発に従事しています。
14:50
[System/Agile]
14:50~15:30
僅か
【A-3】
テスト駆動開発の進化
和智 右桂 氏
Close
【A-3】テスト駆動開発の進化

次世代テスト駆動開発のバイブルとして評判の高い"Growing Object Oriented Software Guided byTests"、その翻訳がようやく終わりを迎えつつあります。原著が出版されたのは2009年、つまり、ケント・べックのテスト駆動開発から7年経っての出版ということになります。本書はいわば、この10年のアジャイルの進化を目撃し、その一翼を担った本と言えるでしょう。それだけに、内容としては、テスト駆動開発をソフトウェア開発全体のライフサイクルにどう取り込めばよいかという戦略から、テストをするのが難しい機能をどう扱ったらよいかという実践的知識まで、幅広く扱われています。
今回の講演では、ソフトウェア開発の現場にテスト駆動開発をどう取り入れていけばよいのか、という観点から、自分の経験も踏まえつつ、本書の内容をご紹介したいと考えております。

グロースエクスパートナーズ株式会社 ソリューションデリバリー部 ITアーキテクト / JavaEE勉強会 / DevLOVE / JGGUG
和智 右桂 氏
思想系プログラマ。デリバリーを第一として、ロールにはこだわらず要件定義から方式設計、マネジメント、プログラミングまで幅広く業務をこなしています。元々は文系大学院で思想研究をやっていたこともあり、概念をとらえるパラダイムとしてのオブジェクト指向に傾倒。2009年からブログにて英語記事の翻訳を始め、その後も定期的に翻訳活動を行っています。
Blog: http://d.hatena.ne.jp/digitalsoul/
Twitter: @digitalsoul0124
Facebook: Yukei Wachi
[Web Tech]
14:50~15:30
僅か
【B-3】
ブラウザテストを自動化することにした ~TestNGとSeleniumでやってみる~
阪田 浩一 氏
Close
【B-3】ブラウザテストを自動化することにした ~TestNGとSeleniumでやってみる~

Webアプリケーションにおいて、ブラウザでのテストを人手で実施することは、コストがかかるだけでなく、人手であるがゆえのミスがつきまといます。また、画面というユーザが目にする部分は変更が多発するため、このテストを何度も実施することになります。もし、このテストを部分的にでも自動化できれば、エンジニアは本来注力すべき作業に時間を割くことができます。本セッションでは、こうしたテストを自動化する方法について、ライブラリを概説するだけでなく、コードを交えて解説します。

フリュー株式会社 ソーシャルネットワーク事業部 /
関西Javaエンジニアの会
阪田 浩一 氏

フリュー株式会社で、プリントシール機や携帯電話で撮影した画像を共有するSNS「ピクトリンク」の開発を担当。
現職以前は、エンタープライズシステムの開発に従事。エンジニアとしてどんなにニッチな分野でもいいので、世界一になるのが目標。年々めんどくさい作業をするのがイヤになってきており、何でも自動化したいと考えている。
関西のJavaエンジニア向けコミュニティ「関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)」発起人。
著書は「SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版」「Seasar2によるWebアプリケーションスーパーサンプル」。
Blog: http://jyukutyo.hatenablog.com/
Twitter: @jyukutyo
[Mobile Tech]
14:50~15:30
【C-3】
「実はユーザ評価下がってる!スマフォアプリ開発の罠」 ~組込みの観点からの解決方法、省電力、UIX~
杉本 礼彦 氏
Close
【C-3】「実はユーザ評価下がってる! スマフォアプリ開発の罠」
~組込みの観点からの解決方法、省電力、UIX~

 

日本Androidの会 / 株式会社ブリリアントサービス 代表取締役
杉本 礼彦 氏
海外、日本国内の企業と共に携帯電話の黎明期から携帯電話の開発に携わっている。技術者である父親の影響もあり技術者に対し一方的に搾取しない会社を目指してブリリアントサービスを設立。日本Androidの会 理事、NFCラボ 運営委員
15:45
[System/Agile]
15:45~16:25
僅か
【A-4】
Struts の時代から、標準 Java EE で実現する効率的な Web サイト構築の時代へ
寺田 佳央 氏
Close
【A-4】Struts の時代から、標準 Java EE で実現する効率的な Web サイト構築の時代へ

JSF (JavaServer Faces) は Web のビュー・テクノロジーとして Java EE の標準技術に取り込まれました。JSF は JSP (JavaServer Pages) から Facelets による開発へ移行し、以前に比べ、そして Struts に比べ開発効率が格段に向上しました。
本セッションではたった1行で実現する JSF Ajax アプリのアプリケーションのデモを紹介すると共に、JSF 2.0 で新たに追加された機能について詳しく紹介します。

日本オラクル株式会社
Fusion Middleware 事業統括本部 ビジネス推進部 シニア Java エバンジェリスト
寺田 佳央 氏
2001 年に日本サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。
2010 年から日本オラクルで Java エバンジェリストとして活動し各種 Java 関連セミナー・イベントで講演を実施。
Blog: http://yoshio3.com
Twitter: @yoshioterada
[Web Tech]
15:45~16:25
僅か
【B-4】
パブリッククラウドIaaS/PaaSを利用した企業内システムデベロップメント
加藤 裕幸 氏 / 久保田 朋秀 氏
Close
【B-4】パブリッククラウドIaaS/PaaSを利用した企業内システムデベロップメント

クラウドサービスの普及により、ネットを活用したサービスの構築がローコストかつ素早く実装まで可能となる時代となっています。インフラレイヤーとしてIaaS/PaaSを利用することにより、より迅速にサービスアイデアを実現する手法を、デモを交えてご説明いたします。

挨拶: 株式会社ケイ・オプティコム
取締役 法人・公共事業推進本部 副本部長 法人営業グループ グループマネージャー
加藤 裕幸 氏

2002年ケイ・オプティコム入社。
ケイ・オプティコムは、関西一円に張りめぐらせた、独自の光ファイバーネットワークを持つ、総合情報通信企業。
快適で安心なビジネス環境を創造するため、高品質かつ多彩な通信サービスを提供。
ニフティ株式会社
久保田 朋秀 氏

1996年ニフティ入社。
Webサービスの企画・制作・運営やマーケティング部門を経て、2010年よりニフティクラウドの販推企画やクラウド教育活動などを担当。
経済産業省のクラウド実証事業でITベンチャーのクラウド利活用による海外展開支援を担当したほか、経済産業省「グローバルなクラウドセキュリティ監査の利用促進に関する検討ワーキンググループ」やIPA中小企業クラウド利活用WGの委員などを歴任。
[Mobile Tech]
15:45~16:25
僅か
【C-4】
デスクトップアプリ開発者が押さえておきたいWindows 8 時代の変革
八巻 雄哉 氏
Close
【C-4】デスクトップアプリ開発者が押さえておきたいWindows 8 時代の変革

おそらく本イベントが開催される頃にはWindows 8がRTMを迎え、一部の開発者や企業ユーザーは実際に完成版のWindows 8を使用していることでしょう。Windows 8では新たにMetroスタイルアプリが追加される一方で、デスクトップアプリについてはWindows 7との高い互換性が宣言されています。ではWindows 8時代が訪れても従来のデスクトップアプリは何も変わらないのでしょうか。本セッションではWindows 8時代に予想されるデスクトップアプリ開発者が考慮すべき変革とその影響をご紹介します。

グレープシティ株式会社
テクニカルエバンジェリスト
八巻 雄哉 氏
ハイパー・テキストは苦手で、エクテンシブル・アプリケーションが好きなマークアップエンジニア Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec2012
Blog: http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/
Twitter: @yamaki00
Facebook: yuyayamaki
16:40
[System/Agile]
16:40~17:30
僅か
【A-5】
あの人の自分戦略を聞きたい!-デブサミ関西編
西 丈善 氏 / 中村 洋 氏 / 野﨑 啓史 氏 / 前川 直也 氏
オープニング映像 / エンディング映像
Close
【A-5】あの人の自分戦略を聞きたい!-デブサミ関西編

「人材流動性の高まりを感じる」時代になってきました。技術者として生きていくためには、技術の意識的選択を行い、キャリアと技術の自分戦略、ポートフォリオを常に考え整備していくことが必要な時代です。 このセッションでは、関西にゆかりのある気になるあの人たちに技術者として生きるために考えてきたこと、選んだもの、選ばなかったもの、転職のきっかけなど、自分のポートフォリオを語っていただきたいと考えています。登壇者を投票中です。8/4まで投票受け付けます。ご参加ください。⇒https://www.facebook.com/questions/384956164891889/

司会: 日本XPユーザーグループ関西 代表
西 丈善 氏
1971年3月7日生まれ。
1991年、19歳で社会人デビュー。主に組込開発に20年従事。2006年、社外コミュニティに出会い、その素晴らしさに感激し、PFP関西、XPJUG関西のスタッフを勤める。
2010年、前代表が引退されることになり、スタッフ全員からの賛同を得てXPJUG関西代表に就任。現在に至る。
Blog: http://sites.google.com/site/devfac2009/
Twitter: @takepu
フェンリル株式会社(Fenrir Inc.)
中村 洋 氏
大阪在住のエンジニア。
「お客様もチームもハッピーに」を日々考えて、チームビルディングやファシリテーションに重きを置いています。
認定スクラムマスター(CSM)
コミュニティ活動:RxTstudyDevLOVE関西、スクラム道関西(本家のようなものが大阪にも欲しかったので作った)
開発プロセス改善の相談なども大歓迎です。
Twitter: @yohhatu
TDDBC / 京都アジャイル勉強会 / 関西Javaエンジニアの会
野﨑 啓史 氏
プログラマ。
あたりまえのことをあたりまえにしたい。コンピュータに色々押し付けて楽したい。
日々そんなことばっかり考えてます。
TDDBC/京都アジャイル勉強会/関西Javaエンジニアの会などで活動中。
プロジェクト・ファシリテーター協会(PFI) 理事 / PFP(プロジェクトファシリテーションプロジェクト) 理事 / 組込み総合技術展(ET West) カンファレンス委員
前川 直也 氏
業界では稀少種のメーカー系組込みアジャイラー。
システム開発、組込み開発、SEPGなどを経験し、現在は某AV家電ソフト開発のアジャイルコーチ兼Product Manager。
日本古典文化に興味をもつ箏・三味線の師匠でもある。
『システム開発現場のファシリテーション』『これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法』共著
[Web Tech]
16:40~17:30
僅か
【B-5】
関西に所縁のあるITコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティLT大会
まっちゃだいふく 氏 / はなずきん 氏 / XPJUG関西 / RxTstudy / Hack For Japan / 京都アジャイル勉強会 / Project Facilitation Project / VSハッカソン倶楽部 / 男女共同ペアプログラミング勉強会関西 / Japan Windows Azure User Group (JAZ) / TOCfE関西分科会 / わんくま同盟 / SQLWorld / 日本App Inventorユーザー会
Close
【B-5】関西に所縁のあるITコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティLT大会

デブサミ名物「コミュニティによるのライトニングトーク」。今回は関西に所縁のあるコミュニティが勢揃い!銅鑼が鳴らないで喋り終わるコミュニティがあるか、手に汗握って御覧ください!

司会: まっちゃだいふく 氏
京都在住勉強会屋、全国で情報セキュリティ関連の勉強会を開催中。 興味分野は、セキュリティ、ERP、IFRS、ネットワーク等々
Twitter: @ripjyr
ドラ娘: はなずきん 氏
IT勉強会カレンダー http://tinyurl.com/6csb52 運営中。
Blog: http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/
[Mobile Tech]
16:40~17:30
【C-5】
実演ライブコーディング!触って動かす組込プログラミング
日高 正博 氏 / 井形 圭介 氏
Close
【C-5】実演ライブコーディング!触って動かす組込プログラミング

セッションでは、その場でコードを書いていくライブコーディング形式でAndroid ADK組込プログラミングを実演します。
ネットワーク技術の進化により、スマートフォンをはじめとしたモバイルデバイスと組込機器の距離は著しく縮まりました。組込機器は小さいコンピュータ 「マイコン」を搭載し、テレビやレコーダ、炊飯器などに広く浸透しています。
Androidスマートフォンを使って電子工作とウェブサービスを連携、新しい組込みプログラミングの楽しみ方を紹介します。
緊張感たっぷりのライブコーディングを楽しんでください。
本セッションは、以下の書籍のカットアップセッションです。
Android ADK 組み込みプログラミング完全ガイド

パナソニックAVCマルチメディアソフト株式会社
MCプロジェクト エンジニア
日高 正博 氏

組込みソフトウェアエンジニア。モバイルクラウド関連事業を担当。技術サイト「TechBooster」を運営する他、「Androidタブレットアプリ開発ガイド」「AndroidHacks」の執筆も担当。
株式会社ブレイブテクノロジー(Bravetechnology Inc.)
井形 圭介 氏